本の紹介 41

かねこカウンセリングオフィスの金子です。

「境界知能の僕が見つけた人生を楽しむコツ」、なんばさん著、フォレスト出版、2024.

本の紹介、久しぶりにとなってしまいました~

前回は「お正月休みに読んだ本の紹介」(こちら)でした・・・あれから早2か月とちょっと・・・

ものすごく月日がたつのが早い・・・びっくりです!

さて、今回、ご紹介するのはタイトルにも挙げた、この本です。

境界知能の僕が見つけた人生を楽しむコツ、なんばさん著、フォレスト出版、2024.

本屋さんでたまたま見つけたもので、あっという間に読んでしまった。境界知能の当事者のなんばさんというユーチューバーの方が書いた本です。

突然ですが、知能指数(IQ)というものは平均が85~115の範囲と言われています。そして、知的障害とされる数値はIQ70未満となります。今回出てきた「境界知能」というのはこの平均よりも低く、70未満の範囲にも収まらない、IQ70~84の領域を言います。

この「境界知能」と言う言葉は、「ケーキの切れない非行少年たち」、宮口幸治、新潮新書、2019.で私は知りました。なんばさんもこの本で「境界知能」という言葉を知ったようです。

(「ケーキの切れない非行少年たち」は名著だと思います。今後、どこかでご紹介します)

当事者の方が書かれる本は、実際に日常や仕事をする際に、私は役立つことが多いように感じています。もちろん、そこは人それぞれ、十人十色のやり方があるゆえに、絶対的な正解と言うものはないとは思います。が、実際に、困っているご本人の言葉は、生きている感じがするので、私は日々の臨床に役立ちますし、勉強にもなります。

やはり、本から学ぶことは多いですねぇ・・・(^^)/

今後も、不定期にはなりますが、本の紹介をしていきたいと思います!

ではでは。

 

前の記事

2025年4月の畑の様子
本の紹介

次の記事

本の紹介 42