手にマメが・・・

かねこカウンセリングオフィスの金子です。

先週の日曜日、畑に行って来ました。

草刈りを終え、畑もだいぶ秋らしくなっています。

そんな中、耕運機は1台しか今は動かずで・・・(他の耕運機はあまり調子が良くないんですよ~1台は思い切り、修理に出しています・・・(T_T))

なので、耕運機は畑仲間に任せて、私は鍬を持って自力で畝を作りました。

盛り上がっている面に少しの穴を掘り、

ダイコン

にんじん

ホウレンソウ

を今年は植えました~~

畝作りや鍬の作業はめちゃくちゃ良い全身運動にはなるのですが、翌日から本日まで約5日間、

腰をもっていかれました笑

腰から背中にかけてバキバキでしたね!

ようやく痛みも消え、ほぐれてきた感じです。

また、手にはマメが4つ(左右の手に2つづつ笑)も出来ました。

いつも畑の力仕事をした時に思う事ですが、昔は機械を使わずに、多くの畑作業を人力でやっていたわけです。

ほんと、その当時の人々はすごい!!尊敬しますわ(*´ω`*)

体力や身体を使う分、きちんと栄養をとって、早めに寝て、早めに起きての生活をしていたと思います。

いや、そうしないと体がもたない・・・と思う。

現代はちょっと便利になり過ぎているのではないかと思った次第です。

とは言え、「昔はよかった」とは言ってられません。

2025年の流行りや社会の風潮や価値観の変化に敏感になりつつ、今を生きている中でのストレスや苦悩を如何に軽くしてか・・・

そのことを常に考えながら、日々臨床に励みたいと思います。

畑から学ぶことはたくさんあるので、またここでご紹介していけたらと思っています。

本日もお読みいただき、ありがとうございます。

ではでは。

 

 

カウンセリング

前の記事

本の紹介 47